用語集

ヴェヴェール【ジュエラー/メゾン】

Vever, Maison

1821年、ピエール・ポール・ヴェヴェール(1794-1853)によってメスに創立された宝石店。1848年から加わった長男のジャン・ジャック・エルネスト(1823-1884)は、1861年のメス国際博覧会に出展して注目される。彼のジュエリーは歴史主義のムーヴメントに沿ったもので、同時代の数多くのジュエラーの間でも知られる存在であった。1871年、普仏戦争に敗れフランスがアルザス=ロレーヌを失うと一族はパリに移る。パリで家業を再興するに際してエルネストが行ったのは、ナポレオン3世の主要な宮廷ジュエラーの1人であったギュスターヴ・ボーグランの暖簾を買い取ることであった。彼は1875年に貴金属およびジュエリー製造業雇用者組合の会長に指名され、1881年に家業から引退するまでそのポストを維持した。2人の息子のうちポール(1851-1915)は理工科学校に進む一方、アンリ(1854-1942)は他の工房で徒弟修業を積み独立したジュエラーを目指すが、並行してプロのデッサン画家についてデッサンを学ぶとともに装飾美術学校の夜間コースを受講する。兄弟はともに1874年に家業に加わるが、ポールは経営全般を、アンリは製作とデザインを担当した。1878年のパリ万国博覧会ではエルネストが審査員を務めたためコンクールの対象からは除外されたが、ヴェヴェールのウィンドーは大いに注目された。エルネストは1881年にすべてを息子たちに譲って引退するが、彼らは数年のうちにメゾンをパリで最も優れたジュエラーのひとつに押し上げる。この声望は1889年の万国博覧会において、業界への貢献に対して贈られる2つのグランプリのひとつを受賞したことで示された。もうひとつはブシュロンが受賞した。アンリ・ヴェヴェールはメゾンのジュエリーを歴史主義的なスタイルからアール・ヌーヴォーへと路線を変えるが、これは1895年頃からサロンに出展を始めたルネ・ラリックのジュエリーに影響を受けた結果である。そして彼自身はラリックに次ぐ同ムーヴメントの最も重要な主導者となるが、様々な技法のエナメルアイヴォリー彫刻の女性像を特徴とするそのジュエリーは、大手のメゾンとしてダイヤモンドを始めとする貴石を多用した点で他のアーティスト・ジュエラーたちとは一線を画すものであった。アンリはまた、19世紀フランスのジュエリー史に関する大作を著したことでも有名だが、1921年にはメゾンをポールの息子2人に譲って引退する。その後メゾンは1982年に活動を停止し、2021年同家の7代目カミーユとダミアン・ヴェヴェールによって事業を再開した。